20周年のお祝いに。

「アジアンミールさんが20周年イベントをやっているよ!」

旅の相棒おかっぱこと衛藤キヨコが誘ってくれて、府中の市場までアジア食材を買いに行ってまいりました。

JR南武線、武蔵野線の府中本町駅から歩いて15分ほど。サントリーの工場のすぐ隣にある大東京綜合卸売センター。アジアンミールさんは、その中にあるご夫婦で営むアジア食材のお店。スパイスや中国茶。珍しいアジアの調味料や台所道具なども販売をしていて、軽い手荷物で訪れた帰り道は大きな荷物を抱えてかえることになるのが常。

この市場で撮影も行っていたおかっぱは、人気者。あちこちから「あ!キヨちゃん〜どうも〜」と声をかけられる。市場の入り口にあるジーンズのリペア、リメイクショップGREEN DOORでオーナー・オッシーに挨拶をしてからアジアンミールさんに向かうと、旦那様の博士(スパイス博士だからこう呼ばれている)が「来てくれてありがとう〜!」と迎えてくださいました。

市場を訪れたあと、ミーティングを控えていた私。ミーティングメンバーにお土産をと、ベトナムのフォーや香りのいいジャスミン茶をかごにボンボン入れていく。あっという間にいっぱいになったかごを見て、奥様のヨーコさんが「レジのところに置いておいて大丈夫よ〜」と預かってくださった。

プラスチックのプリンのスプーンが、そのままアルミになったようなベトナムの小さなスプーンをスパイス用に購入。タイの油を切るための穴あき取手つきボールも捨てがたいけれど、今日は荷物が膨らみすぎるのでがまん。

おかっぱは参鶏湯用の材料にクコの実やナツメを買っている。

思う存分買い物をしたあとで、ヨーコさん企画の「Asean Mealアジアのなかの市場展」を見に行く。SNSでアジアの中にある市場の風景の写真を募り、最終選ばれた16組60点の市場の写真が展示されている。

「これ、展示が終わったら一冊の冊子にして、参加をしてくださったみなさんにお配りする予定なの」

ネパールの花市場の写真を見て、しばらく訪れていないカトマンズやコタンが恋しくなる。来年くらいにはまたネパール行けたらいいなぁ。

インドネシアのバナナ売りのお母さん。「これは、ボロブドゥールっていう世界遺産のあるジョグジャカルタに住んでいらっしゃる日本人の方が撮った写真なの。」ヨーコさんの言葉に、子供が小学校一年生の時に訪れたボロブドゥールでの出来事を思い出す。日の出を見るために、明け方4時ごろにホテルを出発し、まだ薄暗いボロブドゥールの寺院に座って太陽を待つ。ゆっくり陽が登ってくるのを真剣に眺めていた子供は明るくなると、広い広いボロブドゥールの寺院をアップダウンして走り回っていた。一瞬目を離した隙に、神隠しにあったようにどこにいるか分からなくなって、真っ青になって名前を呼びながら探しまわったこと時間が蘇る。おかっぱ頭が飛び跳ねている後ろ姿を見つけた時のホッとした瞬間も浮かび上がってくる。

写真に写っているのは笑顔のバナナ売りのお母さんなのに、見る人によってまったく別の思い出が浮かぶ時間になるというのも、写真を見るということなのかもしれない。

どの写真も、その後ろに撮った人や写っている人たちの物語があって、それに加えて見る人の物語もある。コンクリートの壁に貼られたアジアの市場の写真を眺める時間は、とても良い時間でした。

時間はちょうどランチ前。何を食べようかと迷っていると「新しくできた中華料理屋さんには行った?」とジーンズリペアのお店を営むオッシーが強力プッシュをしてくれたお店に向かう。上海に住んでいたこともあるオッシーは中国語がペラペラ。私たちを店に案内しながら、アジアンミールさんの斜め前に新しくできた中華料理「喜洋」のオーナー王さんに、美しい中国語で話しかける。

「水餃子は超絶オススメ!」

我らが大好物のニラレバも捨てがたいし、ジャガイモの千切り炒めも気になる。そして、白飯も食べたいよねぇ。水餃子も豚肉のオリジナルと、セロリ入りのふたつがある。どっちも気になるよねぇ。わいわい話をしていると。

「水餃子は5個入ってるから、3個2個でミックスにしてあげましょうか。あと小さいごはん、用意しましょうか?」

オーナーの王さんがすべての望みを叶えてくれるスペシャルランチを用意してくれました。

中華といえばビールは欠かせないよね。しかもこちらの市場はサントリーのお隣。出来立てのビール、市場で飲むモルツの瓶ビールが旨いんです。

水餃子の肉はふわっふわ。レバニラのちょっと濃い味付けもごはんにぴったんこ。そして、じゃがいも炒めが秀逸。想像していた塩味のじゃがいも炒めではなく、茶色のじゃがいも炒めにびっくり。オイスターソースと豚肉が、じゃがいもをより美味しく感じさせる味。これは次回もリピート決定!

「おいしいでしょう〜。週に3回くらいは食べに来てるのよー」

店番の途中にヨーコさんや博士が顔を出してくれて、また店に戻って行く。みんなで世話を焼いてくださるこの感じも、市場ならではの楽しさ。

Asean Mealさんの20周年イベント「アジアのなかの市場展」は、本日まで開催中です。15時で終了となるのですが、お近くにおいでの皆様、ぜひ足をお運びくださいませ。そして「喜洋」さんでのランチもぜひ!

今週も1週間おつかれさまでした。桜もまだまだ見頃ですね。たのしい週末をお過ごしくださいませ。

こいけはなえの気になるもの。

(毎週土曜日更新)
マネージメントを中心に料理家と一緒にand recipeという会社をやってます。とにかく旅が好き。

HPはこちら