かわいい子には旅をさせよ

久々の成田空港は遠かった…ここ来ただけでお腹いっぱい旅気分
いちどやってみたかった飛行機の見送りはいろいろあって盛り上がり、その達成感に浸りながら帰路に

春休みがスタート!
って、大人はあまり関係ないですが、気温が上がりいよいよ桜が咲くとなると、街ゆく人たちもなんだか浮かれたようす。

そんな中、息子が短期留学するアメリカへ飛び立っていきました。
「自分を変えたい!」「世界のトップ、ホンモノを見てみたい!」「異国でマイノリティを感じるってどういうこと?」「ボストンってかっこいいじゃん!」など、行くと決めた理由はいろいろあるようす。
将来についての話題が増えてきた今、何も想像できない自分に少し焦りを感じ始めている16歳。
まさに「自分探しの旅」です。

両替した後になって、ヘソクリの米ドルがわらわらと出てきた!笑

その準備でなんだか気持ちが落ち着かなかった今週…と思いきや、当の本人はなかなかエンジンかからず、ギリギリまで部活行ったり遊びに行ったりと忙しく通常営業。
久々にいちばん大きいスーツケースを引っ張り出し、鍵どこだっけ?から始まった荷造りは、あっという間に終了!
高校生にもなると基本全部自分でやるので、親は最終チェックのみのあっさりしたものです。

それでも当日は空港まで同行し、せっかく遠路はるばる成田まで来たのだから~と、記念写真をバシバシ撮り、飛行機が飛ぶのまで見送って高揚感をエンジョイ!
ほんとはパスポート持ってきてそのままどっかへ飛びたかったけれど、そういうわけにもいかず…
成田エキスプレスでビールを飲みながら帰宅の途についたのでした。

渡航前夜はリクエストのお好み焼きでささやかながらの壮行会!
父さんよろこんで、はりきって、腕を振るってくれました。

わが家的には異国で何を食べてくるのかも楽しみなところ。

少年よ大志を抱け!

「かわいい子には旅をさせよ!」を体感しながら、しばし夫婦ふたりの時間。
子離れ&老後の練習も兼ね、ご機嫌に過ごせるようがんばりまーす!笑
そんな今週の献立日記、よろしくどうぞ。

土曜日:隣町の居酒屋
息子の海外研修の最終ミーティングで学校へ
あちらで発表するプレゼンの披露があり、いよいよだなと言う感じ
その後、本人はクラスの打ち上げで焼肉に行ってしまったので、大人ふたりでしっぽりと居酒屋
日曜日:塩豚とアサリとキャベツの蒸し煮
あっという間に3月も折り返し
今月は常に気持ちが数日先を行ってる感じ
月曜日:トマトと卵と塩豚の炒めもの、ワンタンスープ
いつもの月曜日
夕方、息子が部活に勉強にお世話になってる先生から所用で電話があり、そのまましばらく長話
いろいろ気にかけて下さってありがたい限り
火曜日:厚揚げと鶏ひき肉のチャンプルー
朝からピラティス行って買い物して、何でもない一日
ほぼ昨日の残りもので、何でもない晩ごはん
水曜日:薄切り肉のビーフシチュー
まさかの積雪でびっくりの朝だったけれど、無事お教室が開催できてひと安心
午後は息子の持ち物チェックを
私もスーツケース持ってどっか行きたい!
木曜日:てんやもの
朝から息子のサッカーを学校で観て、行きたかったお店でランチ(もはやランチが目的!)
夜はこれまたサッカー代表のW杯予選を観ながら、大人だけでテキトー晩ごはん
息子は運よくチケットが取れ、友人と現地観戦
羨ましい限り!
金曜日:お好み焼き
息子は本日修了式、高1お疲れ!
そして、アメリカに旅立つ前夜の夕飯リクエストは「お好み焼き」
夫が腕をはりきって振るい、ささやかながら家族で壮行会を
そうこうしているとさすがにちょっとナーバスになってきたようすで「ホームシックになるかも~」だって
それも経験!がんばって行ってらっしゃい!!

今週もおつかれさまでした!

佐藤の台所

(毎週日曜更新)
家族3人とうさぎ1羽の日々の台所周りのことを。吉祥寺で小さな製菓教室「コワン」をやってます。

HPはこちら