やっと深呼吸

2月後半はミモザのスワッグとお出迎えのアトリエです

2月前半の山を越えやっと深呼吸。
とにかく呼吸が浅かった今週は、常にランナーズハイ状態!
ここまでいくと、妙に感覚が研ぎ澄まされて冴え渡る頭。
お菓子の計量も、一回でピタッと決まる!
考えるより先に体が動いて、とにかく先取りで目の前のことをどんどん片付ける。
そんな最近でした。

春を先取り気分!

それがひとまず落ち着いたばかりの先日、友人のお誘いで参加したスワッグ作りのワークショップ。
最近こういう時間が足りてなかったなぁ…と、アトリエに完成したスワッグを飾ってしみじみ。
仕事もプライベートも食べることに向きがちな私にとって、敢えてそこから離れる時間は大事。
そんな時間がもうちょっとあってもいいなと思った日。
誘ってくれた友人に感謝。

早くも春一番が吹いたとか?!
ちょっと春が待ち遠しくなってきましたね。
どたばたしながらも、毎日ごはん作っては写真ちゃんと撮ってたのね~
そんな今週の献立日記です。

土曜日:鰯のスパゲッティー
土日とも仕事のこの週末
夫が作ってくれたスパゲティー、めっちゃ塩っぱくて期待外れ…
日曜日:中華テイクアウト
朝の早よからそれぞれが、あっという間に駆け抜けた日曜日
あれこれテイクアウトしてきて打ち上げみたいな中華ナイト!
夫が中華料理屋で調達してきた冷凍餃子は、1人前オマケしてもらえたとかで超ラッキー
パリッといい色に焼けました
月曜日:茄子と牛挽肉のキーマカレー
キーマカレーに添えたゆで卵、いまいちど息子の小学生の時の自由研究「ゆでたまごのつくりかた」を忠実に作ってみたら、完璧なトロリ具合!
すばらしき著書!
火曜日:鶏とキャベツの鍋
月曜以外の祝日が新鮮
とはいえ、それぞれがそれぞれの場所で励むいつもの休日でした
水曜日:厚揚げとニラと卵の炒め物
忙しい時に限って飽和気味の冷蔵庫…
木曜日:スンドゥブチゲ
バレンタインデー前のレッスンが無事終了ってことでやれやれ~
夕飯の支度しながら、家族にガトーショコラ仕込む台所
金曜日:ポトフ
気まぐれにどんどん鍋に詰め込んだポトフが思いっきり春の雰囲気♪
いまどきの高校生のバレンタインエピソードが面白すぎて、笑いが止まらなかった金曜の夜

今週もおつかれさまでした!


佐藤の台所

(毎週日曜更新)
家族3人とうさぎ1羽の日々の台所周りのことを。吉祥寺で小さな製菓教室「コワン」をやってます。

HPはこちら