餃子ラバー。

おはこんばんちは。飯塚です。

最近、日が長くなったのを感じます。

夕方5時過ぎても明るい、ってのがポイントかな、と思う。

冬至辺りは4時位から暗くなるし、朝は9時にやっと明るくなる。冬の夜の長さは私達を憂鬱にさせる。

最近は朝8時頃には明るいので歩いて登校できるようになっていい気分。

春っぽさを感じると人々の表情も柔らかくなる。冬が好きな人、いないんだろうな。

誰もが口を揃えて「夏が待ち遠しい」と言う。

こちらはスイセンが咲いています。

肉餡を小麦粉で包めば間違いない。

餃子は好きですか?

餃子嫌いってあまり聞いた事がない。餃子、美味しいですよね?

私は日本にいた頃から餃子が大好き。餃子とビールさえあれば幸せになれる。

餃子、アジア各国に存在するの、そりゃそうだ。と思う。

韓国のマントウ、台湾の小籠包、チベット、ネパールのモモ。さらに東欧のピエロギ。

ネパール、カトマンズで食べたモモ
ダージリンで食べたモモ
ポーランドで食べたピエロギ
キエフ行きの夜行列車で同乗のおばさん二人が御馳走してくれたピエロギ

肉餡を皮で包めば正解ってこと。

アイルランドに来て一年間、パブで料理を出していた事がありました。

お馴染みハンバーガー、フィッシュ&チップス、ベジタリアンメニューのファラフェルがメインメニューだったけれど、餃子もかなり人気でした。

アイルランドの田舎のパブなので当時は「餃子って何?」みたいな人が殆どだったけれど、一度注文してくれたお客様はリピートしてくれた人気メニューでした。

そのあと一度お祭りでも餃子を売った事があり。

パブの写真もマーケットの写真も全然残っていない。あるのはマーケットで作った餃子。皮は冷凍のを買います。

ああ、早くまた餃子売りたい。

私の餃子、餡の味は濃いめにします。

私のつけだれは、お酢と花山椒だけ。たまに柚子胡椒もつけます。

そういえば、最近はスーパーでも冷凍餃子を売り出したりしていますし、アジアンショップでは味の素の冷凍餃子も買えます。

昨年春のロンドン旅行でも餃子を買った。

551大好きです。

家族は肉まんが大好き。我が家の肉まんはいわゆる551の豚まん風。

ロンドンのチャイナタウンでも肉まんと小籠包食べた。

豚まんって本当に美味しいですよね。大阪に住んでいた時、天王寺駅のスタンドでよく買って帰りました。レンジで温めてからしだけつけて一人でアパートでよく食べたなぁ。

しゅうまいも、ちまきも美味しい、511。

夫の初来日で一番好きだったのは511の豚まんだったのです。

ちなみに昨日、我が家の夕飯は豚まんで、20個近く作ったのに、残ったのは2個だけ。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9125-1200x1600.jpeg

6歳の息子2号が5個も平らげ。え〜、なんなんだ、この人達。

同じ量作ってちょっと前は6個くらい残ったのに。残り物がある安心感が好きでたくさん作るのに、最近成長期男児達に押され気味で残らなくなってきている!

でも、肉餡だけ大量に残ったので今日は餡餅(シャンピン)にしたのだけど、シャンピンだけだと飽きたので、半分はスパイスを混ぜてネパール風のモモにしたら大好評。

モモとシャーピンと麻婆豆腐な夕飯。モモのソースが旨し。
シャーピン。とにかく小麦粉と肉餡があればそれでいいのだ。

ネパール、インドのダージリンで食べたモモ、美味しかったな。

子供達がもっと成長したら餃子も100個位作らないといけなさそうで先が不安です。

西果て便り

(毎週木曜日更新)
世界放浪の後にヨーロッパの西端アイルランドに辿り着く。海辺の村アイリッシュの夫、と3人の子供達(息子二人、娘一人)と暮らしています。