今年の節分
節分はてっきり毎年2月3日と思っていたら、今年は2月2日なのだとか。
地球と太陽の位置関係などから暦がずれて、たまにそんな年があるらしい。
それを知ったのは、毎年欠かさずお参りしている金運のパワースポット 穴八幡宮の一陽来復御守から。
「金銀融通」のご利益があるこの御守は、おまつりする日時、場所、方角がピンポイントに決まっていて、冬至、大晦日、節分のうちいずれかの日が終わり、翌日に変わる瞬間の深夜0時ぴったりに家の中心となる部屋に貼らねばならない。
これが毎年やってるのになぜか混乱する…
以前、日を間違えて貼ったこともあって、とにかく毎年ピリッとする瞬間。
その上、最近は夜中12時まで起きて居るのがなかなかハードだったりするので、なかなかの気合いが要る節分。
今年はそんな御守の説明書に「節分(2/2)」とあり「おやっ??」と思った次第。
忘れないように手帳の2月3日の欄に「節分」と記してあった自分よ…
気づいてセーフ!まじで危なかった!
ちなみにお参りに行った際、興味本位で引いてみた「誕生日みくじ」がなかなかよかった。
主に性格と運勢が書いてあるのだけれど、あながち外れておらずで自分の在り方を再確認。
いわゆるおみくじだと、新年早々 大吉だとハッピーだけれど、凶なんて引いた日には凹んでずっと気になったり。
そんな恐怖がないのは気楽でありがたい。
占いみたいで面白く、家族全員引いてあーだ、こーだ言い合ってはひと盛り上がり。
これもまた、ここへ来る楽しみになりそうです。
それはさておき、本日節分!
恵方巻き食べて豆まきして、深夜0時に備えます。
皆さんに福が訪れますように!
ということで、あっという間に2月になりました今週の献立日記です。
今週もおつかれさまでした!