お弁当振り返り

息子の高校入学と同時に春から始まったお弁当生活も、夏休み機にとりあえずひと区切りというところ。
先ずは本人が慣れない上にハードな中、休むことなく毎日元気に過ごせたことに感謝を。
そして母さんも、インスタ投稿をモチベーションにしつつ、自己満足ながら休みなしでやり切った感!
入学前の説明会での「親は何も口出しせず、日々手作りのお弁当だけを!」という今どきらしからぬ昭和な言葉。
密かにグッときた私は少数派かもしれないけれど、常にそれが頭の片隅にあったのは確か。
何はともあれ意外な達成感!
そしてインスタやカメラロールに残る日々の記録が、日々元気に過ごせていた証拠。

近頃は会う人会う人に「お弁当美味しそう!」と言われてうれしい限りだけれど、自分の中ではまだまだ…
何も凝ったものを作ろうなんて思っておらず、とにかくいつもイメージしているのは定食。
とはいえ準備万端でないと朝から手が動かないので、毎晩お品書きのメモを書いてから布団に入るのが日課に。
いまだに朝は死ぬほど眠いし、アタフタするし、とにかく余裕がない…
そんな中「おいしかったよー」と帰宅後忘れず淡々とお弁当箱を洗う几帳面な息子。
そんな彼の姿にも助けられ、また明日もがんばってしまうのかな。

さあ、夏休みスタート!
ここからが高校生活の真骨頂!
16年の今までの人生で、最も熱く濃密な夏が始まるのが羨ましい限り。
朝から晩まで部活や文化祭準備に明け暮れる姿を傍で見ながら、母さんは高校時代を追体験する気満々!笑
ということで、変わらず毎日お弁当持っていく名ばかりの夏休みになりそうです…
梅雨が明けて夏本番到来!
ビールが美味しい!!そんな今週の献立日記です。

家族ぐるみの仲間たちとの宴
子どもらにミッションを与えるべく、わが家はたこ焼きセットを持参
私は昨日のサッカー部のはじめましての飲み会に続き2日連続の宴
周りのパワフルさについていくのがやっとだったけれど、なかなか刺激的で楽しかった!

3連休最終日が家族で近所で外食
よく働きよく飲んだ連休だったな

久々にエアコンのスイッチを消してホッとした梅雨寒の一日

宅配で時々出てる鱧は見つけたら必ず購入
関西人にとって夏と言えば鱧です!

梅雨明けた!
夏野菜がたくさん届いたので、大鍋いっぱいのラタトゥイユを~

近所でサクッと1杯!のつもりが気が付けば閉店時間…
わが家の男子チームは、昨日のラタトゥイユをカレーにアレンジして美味しく食べたとのことでみんなハッピー!
今週もおつかれさまでした!