コンビニ公文式

こんにちわー。ムトーです。

大分はまだ梅雨入りしていなくて、夜なんかは窓を開けると気持ちいい風が入ってきて、なんだかとてもいい季節です。

だからといって、大してどこに出かけるでもなく、相変わらず喫茶中心の生活をしています。

梅雨の季節なので傘の絵を描こうかな、とか考えていたら、好きな絵本「おじさんのかさ」(佐野洋子 作)を思い出しました。

小学校の教科書に掲載されていた、小学校低学年向けのおはなしです。

もう、十何年も前ですが、大人になって実家でこの絵本を見つけて読んだとき、すごく痺れたんです。

佐野洋子さんの作品「100万回生きたねこ」もそうだけど、大人になって読み返すと「これ、子ども、理解できる?」

と思う絵本。でも、絵がとてもいいし、リズムもいいし、子どもが好きな理由は大人と違うところにあるんだろうなあ。

と、いうことで、おじさんのかさのおじさんを描いてみました。

うむ。僕にしてはよく描けた。

だからどうしたんだっけ。

ああ、どうもしないのか。

コンビニ物語

僕、目下絶賛ダイエット中なんです。

食事に気をつけているので、毎日お昼は簡単なお弁当を作って持って仕事に行ってるんです。

ある日、お弁当を作れなかったのでコンビニに立ち寄って、「おぼろ豆腐」を選んで手に取ってレジに置きました。

店員さん「レジ袋はどうされますか?」

ムトー「いらないです。」

店員さん「お箸はどうされますか?」

ムトー「あー(箸忘れたな)、お箸ください。」

店員さん「お箸でいいんですか?」

ムトー「ん?!あ、、ああ、、箸をください。」

「おぼろ豆腐」というホロホロな状態のものを「あんた箸で食べるのか、大丈夫か、そこはスプーンだろ?」と、店員さんは僕に言いたかったのでしょう。

確かに、箸よりもスプーンの方が食べやすい。

でもな、青年よ。おじさんはそこは曲げられん。いったん「箸をくれ」と言ったからにはもう箸以外の選択肢はないんだ。

ただな、青年よ。君、おじさんに、箸いらんか的なことを訊ねたよね。

正直、おじさんはスプーンがよかったよ。でも、意地だよね。

お昼におぼろ豆腐を箸で苦戦しながら食べているときに、また君の顔を思い出したよ。

と、いうコンビニでの出来事がまずひとつ(まだあんのか)。

文脈とは全く関係ない写真。最近よく行くブックカフェのボカディージョ。うまい。コーヒーもうまい。

コンビニとかのレジで、現金で支払う時に、お釣りの端数が出ないように調整してお金を出したりしませんか。

たとえば購入代金が840円の時に1040円を出して200円のお釣りをもらったり。なぜか500円玉が好きで、500円玉を手に入れたいがために代金が600円の時に1100円を出したり。

僕はついやっちゃう。もう、500円玉が欲しいとか、手持ちの小銭の数を減らしたいとか、そんなことは考えていないのかもしれない。いつのまにか、1100円を出してる。

学生時代、コンビニとか本屋さんでバイトをしていたから、僕みたいなお客さんが沢山いて鍛えられたのか、この計算が自然に身についていました。

自販機でも同じ。すぐに50円玉のお釣りをもらおうとしてしまうのです。

この癖の弊害がひとつあって、温泉に行って入浴券の券売機でこれをやってしまうんです。財布にはお釣りとして手に入れた50円玉が誇らしげに入っている状態になります。

脱衣場には10円玉を入れるタイプのコインロッカーが置いてあることが多いです。

裸になって、ロッカーに鍵を閉めようとしたときに財布に10円がないことに気づくのです。全裸で。

また服を着て、脱衣場の自販機のジュースを買ったりして10円玉を作る。何やってんだ、、。

それと以前、ネットで話題になっていたんですけど、この、お釣りの小銭を少なくする支払い方をするのを「気持ち悪い」と感じる人がいるらしいのです。

もう、しょうがないんだよう。。学生時代に染み付いてるんだよう。

という、ふたつのコンビニにまつわるお話を、今回はお届けしました。

だからどうしたんだっけ。

あ、どうもしないんだった。

さ。今週もがんばりましょう。

妄想旅行社ムトーツアーズ 代表 ムトー

ムトーツアーズ

(隔週月曜日更新)
大分県に住んでいます。大分に遊びや仕事に来た人を案内することにヨロコビを覚える男です。