この3分の幸せは、自分のために自分で試さないと味わえない。

何事も初めてってそんなにうまくいかない。材料の切り方、火加減、調味料を入れるタイミング、煮込みの時間など。身体に染み込んで、レシピを見ないで作れるようになったメニューは、全ての工程において、おいしいタイミングを逃さない。だからできあがる料理も納得のいくおいしいになる。

市場の屋台で黙々とカルグクスを切るお母さん。絶妙の焦げ目がついたタイミングでピンデトクッをひっくり返すお母さん。台湾で行列のできている葱餅のお店でも、身体に染み込んだ所作の積み重ねは美しく、並んでいる間もその手捌きを見られるのは一つのエンターテイメントだった。

唐揚げをぱりっとあげるには160度の油で3分、一度バットにあげて肉の中に火を通してから180度の油で1分半。基本はあっても、肉のあがっていく音を聴きながら、衣の色づき具合を見ながら。レシピの通りに作る、その次にある手と目と耳と鼻の感覚。

そういう身体の感覚が、ほぼない領域がわたしにとってパンでした。

何を食べても幸せになるカタネベーカリーにバケットは必ずここ、マンマーノ。アンパンと食パンがおいしい365日、手土産にもよくするデニッシュがおいしいイェンセンが家と事務所の近所にあって、その時食べたいパンは必ずどこかにある。東北に仕事行けばCAMOCYの中にMAaLoがあって、店長塚原涼子さんの手から繰り出されるパンが朝の時間を幸せにしてくれる。どこにいっても、その地域でここはおいしいというパン屋さんがあるから、新しいお店に出会うのも楽しみのひとつ。

だったのです、今までは。おいしいパン=購入する。だったんですが。

何気なしに見ていたYouTube。おすすめで流れてきた、石垣島に住むMochaさんというご夫婦のパン作りの動画。何層にも重なる青のグラデーションが美しい海の映像を、時折挟みながら。自ら焙煎されたコーヒーを入れながら。旦那様の手からおいしそうなパンが次々と生まれていく。材料を計量する。ボウルに粉を合わせて、真ん中にあけた溝に水を注いでドライイーストを入れる。粉の上に塩をふりかける。ドライイーストをカードで水に溶かしたあと、粉と合わせていく。生地を20分休ませて、カードで生地を底から返すを数回。また20分休ませる。3回繰り返したら、生地を丸め直して一次発酵。生地が二倍に膨らんだら、生地を切りわけて成形。布どりして発酵30分。クープ と呼ばれる切れ目を入れて、温めておいたオーブン250度で焼く。スチーム機能のあるオーブンならスチームで8分、オーブンに切り替えて8〜10分。バケットを焼く工程の全てがおいしそう。そして、粉、発酵する前の生地、一次発酵してぷるぷるに膨らんだ生地、成形された棒状の生地、火が入ってクープがぱりっと開いていくもうすぐパンの状態も。全ての工程の素材が愛おしく見えてくる。屋台のお母さんたちの所作のように、全ての工程が美しい。

これからもおいしいパンを買い続けるだろうし、あたらしいパンとの出会いも楽しみだけれど、Mochaさんの動画を見ていたら、パンを作ることに挑戦してみたくなりました。思い立ったのが45歳最後の日。初めてバケットを焼く。

材料はシンプル。準強力粉(リスドォル)、塩、ドライイースト 、水のみ。シンプルだからこそ難しい!
ボウルに粉を入れてカードで溝をつくる。
水を注ぐ。
水にドライイースト を入れて、カードで混ぜる。
塩をふり、全体を合わせる。
迷いなく、自信をもって。サクサク合わせる。
ラップをして20分休憩。
底から持ち上げて生地を折り込むを数回。20分休ませる。このセットをあと2回。
生地を取り出してまとめて、一次発酵へ。初バケット挑戦者が作る生地。Mochaさんの動画のような滑らかさがない。
生地が二倍になるまで待つ。その間に夕飯の買い物へ。
外はすっかり暗くなって、部屋の明かりで撮影するピンとの合わない写真。お見苦しくてすみません。生地は膨らんでる。けど、ラップがぴっちりボウルについていなかった模様。表面が少し乾燥してる。
打ち粉をして、生地を切り分ける。我が家のオーブンだと生地の切り分けを1/3くらいの大きさにした方がよいかも。パンマットもないので、バットとオーブンペーパーで布どりの代用。
生地の表面が乾いていたこともあってきれいに成形できず。なんともおいしそうな途中経過ではない。布巾をかぶせて2次発酵30分。
クープ(切れ目)が全然入らない。大丈夫か、マイバケット。
夕飯のスープを作りながら生地をオーブンに入れたからか、注意散漫。スチーム機能のない我が家のオーブンに必要な霧吹きを忘れる。その水分のおかげで表面がパリッとする、という大事な役割なのに!でも焼き上がった初バケットはなんとも愛おしい。マイバケットには、おいしそうなクープが1本も入っていないけれど…。
お土産に頂いた佐渡バターの最後が、45歳最後のマイバケットに塗られた。熱々のバケットに溶けるバター。いい香り。
水につけてパリパリのレタスとロースハム。マヨネーズもセルフでそれぞれにサンドイッチ 。バリバリといい音が息子の方から聞こえてきます。どう?どう?バケットはどう?
「すごくおいしいよ」見た目には言及せず。やさしい13歳。でも、味は確かにグー。

おいしかったけれど、全ての工程においての不安が、全ての工程においての素材に現れている。かっこ悪いのも、記録しておくって大事。リベンジへの闘志が沸く。

旧正月を過ぎて。46歳になってしまった私、2度目のバケットチャレンジ。みなさま、長々とお付き合いいただいてすみません。

今日もMochaさんのレシピ。チョコバケットに挑戦。
準強力粉とココアパウダーをあわせて。
真ん中に水を注ぐ。
ドライイーストin。発酵よろしく!
生地をあわせて20分休み。底から折り返しを数回。20分休みをあと2回。
ボウルから取り出す時の生地のしっとり感。手触りが前回とはまったく違う。一次発酵にむかう前。この工程はおいしそうに仕上がってるんじゃないか。
丸めて一次発酵。すべすべやわらかい生地が愛おしい。おいしくなぁれ、と願える余裕。
こないだより順調。おいしそうに発酵しているのが、ボウルの上から見ていてもわかる。今回は不安なし。
前回よりも短い時間で生地が2倍の大きさに。今日は買い物に行ったりぜす、生地と向き合う。
自信をもって、どーんと打ち粉の上に生地を乗せる。四方を優しくもって、ふるふるゆすりながら。生地を四角く広げる。おいしそうに発酵している様子。生地に触れているだけでわかる。ありがとうイースト菌。ありがとう、不安げじゃない私の手。
生地はカードでスパッと切る。ひっぱったり、ちぎったりするとせっかくおいしそうに出来上がったグルテン膜に傷がつく。生地の扱い=優しさと勢い。
チョコチップをのせて手前から巻いていく。巻いている間も生地はしっとり、前の感覚と全然違う。全ての工程、わりと自信をもって望んでいたけれどチョコチップだけは半分の量にしてしまったことを、焼き上がってから後悔。
自分の誕生日に。パンマット買ったんです。今回はしっかりクープが入ってくれる生地になるかな。布どりして30分後にまた会おう。
なんだか生地が愛おし過ぎて。タイマーのセットを忘れておりました。あと20分のところで設定。あらためて、2次発酵タイム。しばし待つ。
授業中睡眠に入る時のスタイルで何度も生地を眺めつつ、写真を撮る。ほんのりしてくる小麦とココアの香り。おいしくなってる予感。ありがとう。イースト菌。イーストの栄養になってくれてる糖分たちよ。
2次発酵が終了して。キレの良いナイフで勢いよく。生地にクープ (切れ目)を入れていく。ナイフがスッと入る感覚。これも前回とは大違い。このひとつひとつの感覚を体に染み込ませていく。これから最低でも週に1回はパンを焼くのだ。
オーブンの中でしっかり開いたクープ 。チョコチップがすこしずつ溶けていく。
焼けた!テンションマックス。ピントは合わず。
あぁもう、全然違う。オーブンから取り出すパンの香りも違えば(ココアが入ってるから当然じゃんという部分を除外しても)、トングで掴んだ時の弾力が違う。前回はただ固い感じ。今回はしっかり押したら戻る。
上品にパン切りナイフで切りたい気持ちは0。ばりっと手でいっちゃう!中はふんわり!あぁ、早く食べたい。
甘いon甘いですが。飲み物もココアの気分だったんです。甘さ控えめのチョコバケットにココアが大正解。ココアがなかったら、チョコチップをレシピ通りの量いれるのが大正解。次回は大胆にチップを散らそう。
熱々のバケットにバターをつけてもいただきます。これもたまらないなぁ。文句なしに旨いです。この瞬間こそ、幸せと呼ぶにふさわしい3分間。
もう一度バターなし。やっぱりそのままも旨い。興奮してパンをかじっている間に少しずつ、パンの温度が下がっていく。

バケット1本ぺろりと平らげるなんて、どうかしてる。そう思いつつも、止まらない手と口の動き。今日の部屋の温度。今日の湿度。生地の状態を見ながらパンチ(ガス抜き)を入れて、生地を休ませる。大事に生地と触れ合いながら、形を作ってパンを焼く。頭でじっくり考える前に手と目と耳と鼻が反応して、瞬時に判断ができるようになるまでにはまだまだ修行が足りないけれど。良い状態ってどんなもの?おいしいタイミングはどこ?なのか。バケットを2回作ってみて、身体の感覚が少し自分の中に染み込みました。

おいしいパンを焼いてくださる職人さんへの尊敬はマックス。いつもいつもありがとうございます。また変わらず買いに行きます。

じゃあ、なんで自分でパンを焼くのか。おいしいパンは買ってきても食べられるのに。ごはんやケーキは喜んでくれる誰かのために作りたい。そして、誰かと一緒に食べる方がおいしいのだけれど。自分で作るパンは、ごはんのそれとはちょっと違うのかもしれません。

時間をかけて対話した生地を焼き上げたパン。自分で作った焼き立てあつあつのバケットを、手でちぎってかじる幸せは、作った人にしか味わえないものでした。そしてその命は短い。焼き立てのパンが冷め始めるまでの3分ほど。これが最高においしい時間。まだ食べたことのないものが世界中にたくさんあるけれど。こんな身近に、他にはないおいしいがあったとは。

それを知れたのも、作る工程のひとつひとつと、パンができあがるまでの全て時間がおいしそうなMochaさんのYoutubeのおかげ。いつも良い動画をありがとうございます。

誰かのためにつくるご飯もいいけれど、自分のためにおいしいコーヒーをいれたり、ちゃんと浸水させてお米を炊いて好みの塩加減のおにぎりをにぎったり。自分をいたわる時間がちょっとでもあるような、よい休日でありますように。

今日も読んでくださってありがとうございました。みなさま、どうぞ素敵な週末をお過ごしくださいませ。

なんて優雅にしめようと思ったら。2回目のバケット!またしても霧吹きを忘れてる…。我がパン修行。これからもまだまだ、続きます。

こいけはなえの気になるもの。

(毎週土曜日更新)
マネージメントを中心に料理家と一緒にand recipeという会社をやってます。とにかく旅が好き。

HPはこちら