どうしても教えたい事

nibuユージです、さむーい…
古民家生活の我が家では石油ストーブやらホットカーペットやら稼働中、ダウンベスト迄着用しとります。今回はスーパーに必ずある【カート】の、とある機能の正しい使い方をどうしても伝えたい。

誰もが一度は使ってるスーパーの【カート】。
使い方は誰から教わる訳ではないけどプラスチック製のカゴを乗せ、さらにもう一つカゴが必要なら下に収まりが悪いけど入れる。(なぜ下段の収納はあんなにガタガタするんだろうか)
手荷物が多い場合はカートの取っ手にかける方もいるだろう。
掛けやすいように取っ手部分は真ん中が無い設計のカートが多い(コストコやイケアなどの大型カートは違うけど)そんな、使用方法を教わらなくても楽々使いこなせる高機能のカート君に、謎の輪っかがついているのは皆さんご存じだと思います。多くの人間はその輪っかは傘に使うんだろうと認識します。

カートに初めてプラスチック製のかごを乗せたあの日や…
初めて取っ手に手荷物をかけたあの日のように…
教わらなくても体が勝手に動いてしまう素晴らしい設計のカート君ですから、傘を無意識に謎の輪っかを使って収めようと試みた経験があると思います…

結果…なぜかそこだけ設計が難しく傘の収まりが悪い。

そして謎の輪っかを使うのはあきらめたはず、僕もそうです。
取っ手に傘を引っ掛けると輪っかには届かず…ずっとずっと謎でした。

そんなある日、カート君の謎の輪っかを完璧に使いこなしている老人が僕の目の前に現れた…
カート君の第二形態はとてつもなくカッコよく…僕は心の中で叫んだ
『惚れてまうやろ~~~』
(特にイトーヨーカドーの第二形態がロールスロイスみたいで最高)

それ以降僕はこの謎の輪っかの正しい使い方を歩く広告塔として広めているつもり。
しかし中々普及されずカート君の第二形態とはすれ違うことはいまだにない。

ぜひ皆様もカート君の傘(杖も)収納機能を正しくお使いになって下さい!

第二形態のカート君。二本差しがカッコよい!杖バージョンもカッコよいです!

nibuの2.5部

(連載終了ー隔週月曜日更新)
東京西新井で、「nibu」というバルをやっています。薄さにこだわった生ハムをはじめ、美味しいご飯とお酒を。夫と妻と猫の日常をお届けします。

HPはこちら