森林浴
ニーハオ、ニホンコンです。
海もいいけど、山もいい。
青い空とザブザブする波を見てるのも気持ちよいのですが、たまに
「緑色に囲まれたくなる」。そんなときがあります。
5月の新緑の時期、雨続きの合間のパッと晴れた日曜日なんてきたら
そりゃあ、森にも出かけたくなるものです。
我が家はちょっと車で20分ほど北上すると、割と山があったり緑が
あったりするので、それはそれでナイス。
入口はココ。よーくみないと分からないくらい。
よく見てみましょう。
この注意書きだけで、子どもたちひるむ。
「ちょちょちょっと、ヤだよ先頭!」と。おかーさんも嫌だ。
子どもたちは、はやる気持ちを押さえられず、ぐんぐん走っていくのだけど、
運動不足のかあさん、少し急こう配な坂道をのぼると、もうゼイゼイいって
「待ってー!」と叫ぶ。
ここはもう、森の中。
むっとするような、あの緑の匂いと、雨で湿った土の匂いが入りまじり、
嗅覚から非日常を感じる。
ああ、いいな。土の匂い、木の匂い、葉っぱの匂い、森の匂い。
ここは急に景色が変わり、なーんもないところ。ビルもなければ広告みたいな
文字情報も目に入ってこないし、色も無い。あるのは緑色と茶色と、その間
からこぼれる空の青、くらい。
よく緑を見て視力回復~とかいうけれど、ホントの意味は「余計なもの見ない
から目が疲れない」なのかも。ド近視なワタシの牛乳瓶の底みたいなメガネも
なんとかなるかしら・・
トムソーヤになった気分で登ろう登ろう言う母。でも登ったところで「景色」
があるだけなので、子どもたちは滞在時間2秒くらいでさっさと下りてしまう。
子どもたちはあっちこっちで遊びます。
いわゆる公園の「遊具!」みたいなものはなくて、もう、「ロープで作った
ブランコ!」とか「木!以上」みたいな、そんなのばかりなのだけど、
シンプルだからこそ、よけいに遊び方を工夫できるから面白い。
長ーいターザンロープは、ちょっとした自然ジェットコースター。
2号ターザン。というかおサルさん。
2号ターザン、森にかえってしまうんじゃなかろうかと思うほど、遠くまで
いく。というか、ロープが信じられないほどながーーーいので、森の中に
放り出されるんじゃないかと思うくらい。
おさるのジョージのおじさん、もとい麦わら帽子のオジサンも乗ってます。
私もモチロン「アーアア~」とターザンの真似して片手離したらひっくり返り
そうになりながら森にかえりましたが、ほんと、ただただ楽しい。
自然に身を置く、身を任せるのはホントいいな。
何がいいって、余計なもの、コト、思考が一切ない。
それはもしかして大人だけが思うことなのかな、とも思ったり。
今日のご飯どうしようとか、あの人に連絡しようとか、あー、健康に
居続けるためにはどーしたらいいんだろうとか、日々色んなことばっか
考えている。
かたや、過去のことを悔やんで未来を憂いて、という思考が皆無で、
一瞬一瞬その瞬間しか生きてない子どもにとってみれば、ここは他とさして
変わらない普通の遊び場なのかもしれないな、と。
西日が差してきました。さあ、帰りましょう。
ホーホケキョの鳥の鳴き声を聞きながら、風を感じてアーアア―して、
緑と木々で目を休めて、森の匂いを胸いっぱいに吸い込む。
自分も自然のひとつである。
「自分」という言葉の由来である「自然分身(じねんぶんしん)」を
思い出しました。
自然は自分であり、自分が自然であるのです。
これを知った時、いたく感動したのですが、いたく感動するくらい、
そのアタリマエなことを忘れていた、という。
ええと、私は自然で自然が私、私は緑であなたも緑・・と頭で考える
と混乱するのでやめて、ただただ「ああ、心地よいな」の感覚で
浸ればいいのかも。
今日は、本を読んだり、新しいコトを知ったりすることも好きですが、
思いっきり真逆のこの自然という宇宙で、我に返ってきましたヨという
話でした。おしまい。
5月25日 ニホンコン