#22 ムトーの図書館(2冊目)
こんにちわー。ムトーです。
前回は秋の切なさで、お休みしました。
友人に「秋、せつねー」と毎日の様にメールすると、「そこまで?切ないと思わない自分が逆に心配になるわ。」と迷惑がられる始末。
まだ、この切なさは続きそう。切なさを消せやしない。
切ないから、本を読む。
切ない本を読むと、さらに切ない(読むな)。
と、いうことで、短期間でリピート読みした本を今回は紹介します。
あ、本の紹介じゃなかった。本が似合う場所を紹介するんだった。
えっと、、、似合うかな、、、。
はい。大分市の大分スポーツ公園の中にある、「昭和電工ドーム」です。昭和電工ドームは、開閉式ドームの陸上競技場で、サッカーJ1 大分トリニータのホームスタジアムでもある施設です。
2002年の日韓共同開催のサッカーワールドカップの会場にもなりました。
何もイベントのない日、なにもやってない時間帯は周辺に出入り自由で、このスタジアムの周囲を走ったり、歩いたりしている人がたくさんいます。
スポーツ公園の広大な敷地は「高尾山公園」というこれまた大きな公園と隣接していて、運動する人たちにとって、とても良さそう(良さそう、、)。
今回は夕暮れの昭和電工ドームを見ながら、小一時間、読書しました。
スポーツの秋をする人たちが集う場所で、読書の秋をひとり堪能したのです。
今回ここで読んだのは、貫井徳郎の「慟哭」です。
最近まで全く知らなかった本
僕は学生の頃、本屋さんでバイトをしていて、小説家の名前やタイトルは結構覚えているんですけど、作者の貫井徳郎さんも、この「慟哭」という作品も、昨年知って。
1993年10月に発刊された、貫井さんのデビュー作。
ジャンルで言うと推理小説。
奇数の章と、偶数の章で主人公というか視点が違って、それぞれの話を交互に読み進めていくスタイルです。
奇数の章は、娘を殺された男性が、心の穴を埋めるために新興宗教に入会して、娘を蘇らせようとする。
偶数の章は、幼児誘拐事件を追う刑事の話。
これ、あまり詳しく書くと、読むときに面白くなくなるので、書けないのですが、一度読んだあと、またすぐに読んでみたくなるのです。
慟哭とは、声を上げて泣くこと。
タイトルに「超悲しい」って書いてあるのと同じなのに、なぜこのセンチメンタルな時期に読んでしまったのだろう。。
口内炎できてるのに、「激辛カレー」って書いてあるカレー屋さんに入るようなもんだな。うーん、そう?違う??
この小説、本当におすすめなので、みなさんそれぞれ好きな場所で読んでください。
さて、次回こそ、どこかを紹介しよう。
妄想旅行社 ムトーツアーズ 代表 ムトー